
2010年04月04日
マーガレット
あまり手もかけてないのに
毎年、可愛らしい花を咲かせる
マーガレット。
エライなぁ(*^^*)
後方のシルバーツリーとのコントラストが
春らしくて素敵♪

狭いながら、
我が家のベランダガーデンも花盛りです♪
2010年04月01日
ヒューケラの花
4月1日だというのに
真面目な性格なので
「ウソ」が浮かびません。
え?
それが一番のウソ?? (゚ロ゚ノ)ノヒ~
ハイハイ。
そういえば、「しがらき酒店」さんが

白い小さなベルのような花♪ 結構長く咲いています。
一ツ葉のお花屋さん
「アナーセン」さんで購入した
ヒューケラに 花が咲いています。
花を見たのは初めて。
2種類購入し、どちらも可愛い花が咲きました。
(もうひとつはユキノシタにそっくりの地味な花ですが)
ヒューケラ・・・
前から欲しかった・憧れていた花です。
いや、花を愛でるというより
「葉を楽しむ」というほうがしっくり。
狭いプランターの中、
わんさと茂ったワイヤープランツに押され気味で
ちょっぴり可哀想な気もしますが・・・
頑張って夏を越えてほしいなぁ。

2010年03月25日
桜の季節
先日の連休、
お天気も良かったので 家族で公園に行きました。
ちょっと遠出して「ルピナスパーク」まで。
初めて行きましたが 広々として気持ちがいい所ですね。
桜が満開の枝もあり、
可愛いメジロも沢山♪
楽しそうな遊具もいろいろありました。

TV番組の「SASUKE」が好きな息子が
とても気に入ったこの遊具♪
結構な高さがあり、私はヒヤヒヤ・・・^^;


風が冷たかったので
「もう帰ろうか」と声をかけても
「もうちょっと~!!」って(*^^*)
おやつで釣ってもなかなか帰ろうとしないチビ達。
帰りの車中も
「次はいつ来る~??」と早速予約。
しばらくすると 静かになり
案の定、2人ともスヤスヤ。
よっぽど楽しかったんだね~♪
2009年06月24日
秋色紫陽花
去年から欲しかった
「秋色紫陽花・西安(シーアン)」
とうとう我が家にやってきました!
写真では綺麗に色が出ていませんが
一鉢に8個くらい花が付いていて
それはそれは不思議な渋い色。
欲を言えば・・・緑色になる前に会いたかったけど^^;
それは来年のお楽しみで♪
これから何度か色を変えて
秋まで咲き続け・・・
最後は綺麗なドライになるのだそう。
なんてお得なお花なんでしょう(*^^*)!
お届けしてくれたのは 西都のお花屋、
「な・さくら」さん。
委託仲間のtamaちゃん、もうすぐ2人目が産まれる予定で、
今日はご主人の「イケシン」さんが 配達してくれました♪
tamaちゃんの作るドライのリースや
多肉植物の寄せ植えは いつも人気です。
西都のお店では 他にも沢山のお花を扱っていますよ♪
イケシンさん、tamaちゃん、
今日は 綺麗なお花をありがとう!
大事に育てますね(*^^*)
2009年04月13日
ラベンダー
冬の間は寂しかったベランダも
一気に花盛り!
特に ブルーのロベリアと 紫のラベンダーは
私のお気に入り♪
今日も風に吹かれて ゆらゆら~~。
今日はタイトル部分の オリジナル写真が欲しくて
ラベンダーを撮ってみました。
デジイチなので シャッター音が「カシャッ!」と
気持ちイイのですが、
知らない人が 音だけ聞いたなら
まるでドラマの「盗撮野郎」・・・ヽ(* `ω゚)ノ コラ----ッ
でも、なかなか思うようには撮れませんね。
何事も やっぱり基本は大事ということかしら。
時間ができたら 写真教室にも通いたいと思うこの頃デス(*^^*)
2009年04月02日
2009年02月18日
咲き誇れ
まいどまいどすみません^^;
うちの美人ちゃん、咲き誇ってます。

そういえば、先週
「クリスマスローズ展」に 行きました。
買わないと決めて お金も持って行かなかったのに
駅のATMで お金をおろす私(ノД`)シクシク バカだぁ。
こんな綺麗な娘も たくさんいましたよ♪
散々迷い 結局、2鉢お買い上げ。
安かったので 良し、としましょう。
2009年02月10日
咲きました
今年も愛らしい姿を たくさん見せてくれるでしょう♪
大好きな クリスマスローズ☆
今週末、宮崎駅東口の「宮日ハウジング」にて
「クリスマスローズ展」が開催されます。
昨年は多くの人で ぎゅうぎゅうでした^^;
もちろん、今年も覗きに行きます Σ(σ`・ω・´)σ♪