スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年04月06日

約束事


どうしてもモヤモヤした気持ちなので
みなさんに(特に作家さん達)お聞きしたいのですが・・・。

楽しい話ではありません^^;
珍しくシリアスです。



友人のあみぐるみ作家に 相談を受けました。
会った事もない メールだけでの友達ですが
結構長い付き合いになります。

その友人が悩んでいるのです。
話を聞くと

自分の作った編みぐるみが 
手を加えられ 他の作家さんから販売されている


という事でした。



詳しく聞くと 
(小さな)編みぐるみとして売ったものが ストラップになって売られている、
しかも 「○○さんの編みぐるみを使ってます」と売っているのは
同じ作家仲間。
顔も知っていて イベントでも何度か一緒になっている人だそうです。


もちろん、編みぐるみ作者には了解もとっていません。
その人のブログで知ったそうです。




編みぐるみ作家としては
無断で使われている
という悲しみもありますが、

もともとそういう目的で作ったのではないので
何かあった時に 自分の名前が出ている事がツライ

~例えば ストラップにするには 相当の強度が必要で
目が取れた、足が取れた なんて事になるのが困る・・・~

との事。



友人の気持ちを思うと 気の毒でなりません。
私だって そんな事無断でされたら 悲しいしショックだし・・・
作家としての約束事・ルール、だと思うのですが
違うのでしょうか?


もちろん 購入すれば購入者の物です。
個人でリメイクしたり 遊んでもらう分には 全然問題ないし
むしろ そのように楽しんでいただければ作家冥利につきます。


でも、「転売」しかも 作者の意図していない形になって・・・。

もし ひと言あれば「じゃぁ、ちょっと強度を上げてみるね~」とか
お互いに気持ちがいいと思うんですよね・・・




幸い 私の周りにはそんな友達はいません。
双方の合意の下で 「コラボ」を楽しんでます。
本当に幸せな事です。

でも 自分がもし そんな目にあったら・・・
作家にとって 作品は「我が子」同様ですよね。



余談になりますが・・・
私の友人(と呼ばせてくださいね) Mさん。
作品に使用している 市販のスタンプの許可を取っているのです。 
きちんとお金を払って。
忘れがちですが みんなが普通に使っている市販のスタンプにも
そういう権利があるのです。
(難しいので省略します^^;)
私は そんなMさんがとても好きで 尊敬しています。



物を作るみなさん、同じ目にあったらどう思いますか?
よかったらご意見 聞かせてくださいね。

  


Posted by あんじぃ* at 22:48Comments(12)ハンドメイド

2009年04月06日

パッチンピン






明日、納品予定の パッチンピン と ヘアゴムです。
ひと手間かけた物も 作ってみました。
よかったら 覗いてみてくださいね♪



春休みも やーーーっと終盤ですね。
週末の度にお天気が悪く 結局どこにも行かず仕舞いでした。

そんな中、先週末から 息子が水疱瘡にかかってしまいました(>_<)
潜伏期間を考えると 春休みに入る前にうつってたのかな。
予防接種を受けていた割には 高熱がでて
ブツブツも 体中に広がり 痒いらしく可哀想(。´p_っq)

・・・・・・・と、思ったのも初日だけ。
翌日から 元気いっぱい!
でも、外にでられないので 有り余った体力を
妹と発散すべく、うちの中で 大暴れΣΣヽ(*´□`;)ノ━ヤメテ━━!!!

始業式には間に合いそうなので あとちょっとの辛抱だ。
がんばれ、私 _| ̄|○・・・ガーンバレ~




最近みたDVD
「ICHI」  「アイアンマン」  「ぐるりのこと」
「ぐるりのこと」 見た後、温かな気持ちになれる一作でした(*^^*)


  


Posted by あんじぃ* at 18:36Comments(3)ハンドメイド