
2010年04月29日
レベルアップ
大型連休ですね♪
お休みの皆さん、どう楽しみますか?
そして お仕事の皆さん、
適度に息抜きしながら
乗り切ってくださいね(*^^*)

さてさて、
我が家は 家庭訪問も無事終わり、
相変わらず ドタバタした毎日です。
そして 見事に「チクチク」より「家庭」を
優先させてます(苦笑)
毎日毎日が楽しくて仕方ない子供達。
お昼までで帰ってくるこの時期は
それからが長いこと長いこと!
(子供にとってはあっという間だけどね^^;)
そんななか、
息子が子供特有の「小さな試練」を与えられ、
この2~3日、親子共々ちょっと凹んでました。
「見守る」ことが親の務め。
手を貸したい気持ちをぐっと抑え
とりあえず子供の様子をみる事しばし。
そんな時に 一通のメール
「うちでお茶しない?」
同じ小学校のママ友で
園からのお友達です。
習い事の日で時間もギリギリだったけど、
話がしたくて バタバタと向かい、
話をすること約1時間。
私と思うことも同じで
「これでよかったんだ」という安心感をもらい
おかげですっきり~。
溜まっていたモヤモヤも
笑顔とおしゃべりで どこかへ飛んでいきました。
転勤族で あちこち旅してきたママ友。
確かな経験談は どんな育児本より頼りになります。
そういえば 以前、
「子供が殴られて帰ってきたらどうする?」
の 彼女からの問いに
「殴り返したら その子と同じレベルになるから、
絶対に殴り返しちゃダメ!って言う」
と答えた私。
「ダメだよ~、それじゃぁ、ずっとナメられるよ!
そういう時は ガツンと殴り返させなきゃ!」
という彼女の導きには 思わず目からウロコ!
そして そうやって彼女の子供達は
「転勤族」という大変な状況を乗り切っています。
頼りになる素敵な美人ママと
心優しい子供達からは
想像できないけど(*^m^*)♪
彼女の言葉に元気をいただき、
母親として またひとつ小さなレベルアップ!
Mママ、美味しい紅茶と笑顔、ごちそうさま♪
子供達も とても楽しかったみたい!
これからもいろいろ 話をしようね(*^^*)

2010年04月24日
昨日の夕焼け
今週は ハッキリしないお天気が続きましたね。
でも、お休みに雨が降らないのは
子供を持つ親として嬉しいところ。
そういえば、昨日の夕焼け、見ました?
久しぶりに とてもキレイなオレンジでしたね♪

ついついカメラを構えたくなる 空の風景。
青い空や月、雲の色や形・・・
そういえば昔、そんな写真集が流行ったなぁ。
久しぶりに 引っ張り出してみようかな。
2010年04月23日
どっちもどっち
バタバタの合間を縫って 編んでます(*^^*)
真っ黒なうさぎさん。

男の子のイメージなので キレイな色のベスト着用♪
あとはポシェットでも持たせましょう。
完成までは もうちょっとかかりそうです。

毎度毎度、子供の話で恐縮です^_^;
水曜日、幼稚園はお昼までで、
給食を食べずに帰ってきます。
この日は2人とも習い事があるので
バタバタと昼食を済ませ 行くのが日課。
一昨日も 家庭訪問期間で早く帰ってきた息子と
幼稚園から帰ってきた娘に、
お昼を食べさせ、いざ 出発!
・・・あれ?
おやおや、なんか変だぞ?
私:「そういえば ゆう(息子)、
・・・給食だったよね?」
息子:「・・・あ!!どーりでなんか入らんと思ったとよ~(>_<)!」
我が家で出されたお昼ご飯を
何の疑問もなく食べた息子。
給食から一時間くらいしか経ってないのに、
あのやせっぽちの体の 一体どこに入ったのやら?!
きっとこの日のスイミングは
お腹が重かっただろうなぁ^^;
それにしても ・・・出す方も食べる方も、
どっちもどっち(苦笑)
2010年04月18日
しろいうさぎとくろいうさぎ
昨日の お友達の披露宴。
たくさんたくさん笑って
幸せのお裾分けをいただきました。
私の回りは 頑張り屋さんがいっぱい。
彼女もその一人。
なんにでも前向きで 人一倍努力家で
何より楽しい事が大好き♪
リクエストはベアではなく
「ウエディング・ラビット」。
ご主人が幼い頃、
ご両親からいただいた 大好きな絵本
「しろいうさぎとくろいうさぎ」
あのイメージで・・・との事でした。

うさちゃん下のピロウは「~手作り日和~」の Makiちゃん作♪
お互いの手に リボンを持たせ、
そこに マリッジリングを結びます。
「指輪の交換」という大切な瞬間に
立ち会えた 幸せなうさちゃん達です。

Hさん、美穂ちゃん、いつまでもお幸せに♪
久しぶりの青空の下、
輝くほど美しい花嫁さん♪
新たなスタートをきった お2人に乾杯!!
※人物や作品写真の掲載は ご本人のご了承を得ています。
無断でのコピーはご遠慮願います。






Uh* ミキちゃん はりがね屋ホショ。 りあんちゃん CHIky*のショコラちゃん
みんなでセッティングした ウエルカム・コーナー。
soupさんからは お祝い電報のウエディングリカちゃん♪
初めて見たぁ( ´艸`)!!
~4/19・追記~
みんなのリンクを当日記事に置き換えました。
心いくまでお楽しみ下さい( ´艸`)♪
2010年04月17日
お幸せに!
これから お友達の結婚披露宴です。
知り合って一年くらい。
お友達暦はとても浅いけれど、
心を割って話せる友達の一人です。
ハンドメイドを通じて知り合った仲間たちが
それぞれの作品を お祝いとして贈ります。
会場はきっと 彼女の好きなピンク色に包まれるでしょう。
さあ、そろそろ私も準備しなくちゃ。
久しぶりの披露宴出席・・・
なんだか ドキドキしてきちゃった!
2010年04月12日
ヒヨコの行列
記念すべき息子の初登校は
入学式に続き 雨になりました。
お兄さんお姉さんと待ち合わせての集団登校。
気にはなるけど そこはひとつお任せして
おうちの下で お見送り。
肝心の息子はといえば、
初めての自分の傘が嬉しくて
朝からウキウキ♪
みんなに挟まれ
傘の花を咲かせながら
元気に歩いていきました(*^^*)

帰りは 一年生だけでの下校ですが、
しばらくは 先生が引率してくださるようです。
娘と一緒に途中までお迎えに行こう、と思い歩いていたら
結局、学校の近くまで来てしまいました。
でも、折角なので 気付かれたくないなぁ・・・
と モタモタしてたら すぐに見つかっちゃった(つω-`。)
一年生は、 「交通安全」の
黄色いランドセルカバーをかけるのですが、
その姿・・・
まるで 親鳥についてゆく「ヒヨコ」の行列^m^♪

遠くから気付かれないように隠し撮り^m^
車や自転車のみなさま、
黄色いランドセルカバーのヒヨコ達を見かけたら
どうか いつもよりほんのちょっとだけ
注意してもらえると嬉しいです(*^^*)
2010年04月10日
一年生だよ♪
昨日は小雨の中、
待ちに待った 小学校の入学式でした。
ドキドキしている親を尻目に
ウキウキとスキップする息子。
「大きいなぁ」と思ったランドセルも
すっかり背が伸びた息子が背負えば
さほど違和感もなく ひと安心。
勝手なもんで
「ランドセルが歩いてる~^m^」って
言ってみたかったのですが(苦笑)
6年生のお兄さん・お姉さんの素晴らしい歌に
すっかり感動し、涙した私。
そのうち我が子も こうやってお世話する側に
なるんですね・・・。
新しいお友達もさっそくできて
待ち時間には 仲良く「アルプス一万尺~♪」
式後は お世話になった幼稚園へ行き
先生方にランドセルのご披露。
ちなみに息子のランドセルは
私好みの ビターなチョコカラーです(*^^*)

「しがらき酒店の生活」でおなじみの
ヒロさんちの次男君も
同じ小学校の おとなり組さん♪
お洒落なランドセルが とても似合っていて
スゴク格好よかったなぁ(*^^*)
親子共々 これからもよろしくお願いします♪
2010年04月04日
マーガレット
あまり手もかけてないのに
毎年、可愛らしい花を咲かせる
マーガレット。
エライなぁ(*^^*)
後方のシルバーツリーとのコントラストが
春らしくて素敵♪

狭いながら、
我が家のベランダガーデンも花盛りです♪
2010年04月02日
アスパラガス狩り
春といえば 「いちご狩り」??
ノンノン、
今の旬は「アスパラガス狩り」ですよ~♪
あ、いちご狩りも好きです。
今日は木花の とあるアスパラガス・ハウスへ。
前々から 子供達に体験させたかったのです。
お友達 Uh*のミキちゃん&ゆう君と一緒。
おのずと子供達のテンションも
初めから マーーーックス♪

2010年・アスパラガスの女王より
親切かつ丁寧な説明( ´艸`)

この棒より 短いのはダメですよ~。
切るのは 赤い線から上ですよ~。

黒いチューブは お水のホースなので
切ってはいけませんよ~ ドキドキ(- -;)


もしもーし、
その辺で止めていただかないと
夕ご飯、アスパラだけになっちゃいますよー
(゚ロ゚ノ)ノヒ~

アスパラ女王自ら 切りそろえ&計量。
我が家はチビ2人で 約1キロほど狩りました。
実家に半分ほどお裾分けし、
我が家は早速、夕ご飯に。
シンプルに茹でた物、
いただき物のスパムとニンニクと炒めた物、
どちらも大好評~♪
ミキちゃんにいただいたクレソンもさっと炒めて
こちらは中華風に味付け。
(これもめちゃウマ♪)
春をたくさんいただきました(*^^*)
アスパラ狩り体験、
4月15日まで やってま~す。
詳しくは しょーこちゃんブログまで → ☆

お昼は 前々から お友達のブログで気になっていた
「お好みハウスK」さんへ♪
500円のランチセットを頼みましたが、
ボリューム満点♪
食べ切れなかったお好み焼きは
持って帰ってすぐ チビ達のお腹へ。
「ねぇ、もっと食べたい!!」
えーーーー??
あなたたちが遊びに夢中で
食べ残したんじゃんかー【* `З´*】
次回は店内で お召し上がり下さいねっ!
かずちゃんさん、
美味しいお好み焼き、ご馳走様でした♪
2010年04月01日
ヒューケラの花
4月1日だというのに
真面目な性格なので
「ウソ」が浮かびません。
え?
それが一番のウソ?? (゚ロ゚ノ)ノヒ~
ハイハイ。
そういえば、「しがらき酒店」さんが

白い小さなベルのような花♪ 結構長く咲いています。
一ツ葉のお花屋さん
「アナーセン」さんで購入した
ヒューケラに 花が咲いています。
花を見たのは初めて。
2種類購入し、どちらも可愛い花が咲きました。
(もうひとつはユキノシタにそっくりの地味な花ですが)
ヒューケラ・・・
前から欲しかった・憧れていた花です。
いや、花を愛でるというより
「葉を楽しむ」というほうがしっくり。
狭いプランターの中、
わんさと茂ったワイヤープランツに押され気味で
ちょっぴり可哀想な気もしますが・・・
頑張って夏を越えてほしいなぁ。
