
2010年12月18日
モツ鍋モツ鍋♪
実家より贈られて来た
五ヶ瀬町「宮部精肉店」のモツ鍋セット。
ここみやchanでも 度々お見かけする
美味しいと評判の一品です。

とにかくすごいのは
モツがダメな旦那さんが
「美味しい!」と 喜んで食べた事♪
こちらのお肉は「モツ」とは言っても
豚のはらみだそうで
焼肉にしても とても美味しいそうです。
スープにお肉を入れて
その上から 野菜をてんこ盛り。
(キャベツ・ニラ・もやしは外せないね)
固めのお豆腐があればなお良し!
「食べるラー油」があれば もう最高!
あっという間にたいらげてしまいました。
チビ達にも大好評だったモツ鍋。
里帰りの際に 買い溜めしておきたいね、
と 主人と約束したのでした(*^^*)
宮部精肉店
882-1203
宮崎県西臼杵郡五ケ瀬町三ケ所10666ー2
TEL: 0982-82-0034
2010年11月16日
cafe 茉莉花
昨日、友人とのランチ会にて。
小1の息子の お友達のパパが
『28歳』だと聞いて
思わず仰け反りそうになりました。
「全然しっかりしてなくてー」ってママ。
でもでも 子供3人の良きパパだもんね。
ひゃ~・・・
想像しただけで 罪になりそうです^^;
いやはやなんともウラヤマ・・・(自粛)
古い平屋の住宅を改装した
なんだか懐かしく 居心地良い空間です。
メインは撮る間もなく 食べちゃいました(*^^*)
デザートのホットケーキも
ホカホカ、ふわふわしてて
ウマウマでしたよ♪
Cafe Matsurika ~茉莉花~
0985-26-4409
宮崎市大橋1-208 P有り
平日
ランチ 11:30~15:00
ディナー 18:00~22:30
土・祝
11:30~22:30 終日open
(ランチ 16:00までOK)
日曜日
11:30~17:00
(ランチ&カフェ)
2010年09月27日
仲良し記念
働いていた時に
とても仲良くなったAちゃんと
久々のランチ。
口蹄疫うんぬんで
ずーっと延び延びになっていた約束。
ゆえに お互い、つもる話は山の様!
子供の事に始まり、
仕事の事、趣味の事、おしゃれの事・・・
Aちゃんは 良き母、良き妻であり、
心配りの人、かつ モチロン良きオンナ♪
私の身近な 目標の女性なのです(*^^*)
楽しい時間は 美味しい物を
より美味しくしてくれますね♪
昨日、行ったのは
船塚に移転した
「solid green」
お勧めランチの ウニのクリームパスタには
ふわふわ・メレンゲのようなチーズが♪

前菜・スープ・サラダ・メイン・ドリンク付き
追加のスイーツまで しっかりお腹に収め、
お次はショッピング。
毎回、「今日の記念に♪」と
ちゃっかり 買い物袋を増やす2人^^;
さぁて、気分転換もしっかりできたし
これからは本気でイベントに取り掛からなきゃ!
・・・と、いつも言ってる気がするね(苦笑)
Aちゃん、
いつも楽しい時間を ありがとうね♪
また あ・そ・ぼ !(^^)!

solid green (Forget me not)
宮崎市船塚2-7
11:30~15:00(LO14:00)
18:00~23:00(LO22:00)
水曜休
2010年09月24日
栗の渋皮煮

ほっくりと仕上がった「渋皮煮」。
三温糖を使ったので
上品な甘さになりました。
手間がかかるだけに
一粒一粒に 愛情が・・・♪

こちらは おすそ分け用に。
甘さ控えめで 何個でもいけちゃいます(*^^*)
秋のひと仕事を終えた 満足感~!

煮る時に出てくる「灰汁」
とても優しいピンクに 染まるんですよ。
今年はちょっとくたびれてきた
子供のパジャマを染めました。
染ムラも ご愛嬌~^^;
2009年07月17日
お好きですか?
最近見つけた 美味しいもの。
イオンモールの「カルディコーヒーファーム」で買った
「LUフィゴル」
しっとりしたクッキーの中に人気のフィグ(いちじく)がしっかり詰まったクッキー
と 書いてありました。
もう 買うしかないでしょう。
いちじく、好きなんですもん。
例え、外国のお菓子が 8割ハズレと知っていても。ヒソヒソ・・・
結果。
当たりでした、私的には。
う~ん♪ 美味しいわぁ(*^^*)
歯にベタベタ付くけど それを差し引いても好きよ♪
行くと必ず衝動買いする 恐るべきお店。
でも、寄らずには帰れません・・・^^;
2009年05月11日
噂のキャラメル
昨日、親戚を見送るために空港へ。
お土産物をぷらぷら見ていると・・・
噂のキャラメル・発見!!
「花畑牧場 生キャラメル」→ ☆
しかも、マンゴー味もある !(^^)!
一日3回の 個数限定販売で
ちょうど その時間だったみたい。
キャラメルは まだまだ山積み状態。
話のネタに、と 普通のとマンゴー味を購入しました。
(他には「スペシャルアソート」や 「キャラメルピザ」もあったよ)
へ~、ある所にはあるもんだね。
でも、飛ぶように売れてます。
販売から約2時間で完売。
並ばなくても すぐ買えちゃったし。
空港は意外に穴場かもですよ(*^^*)

気になるお味は・・・?!
う~ん・・・(ーー;)
私は「1粒・300m」の方が 好きかも♪
ハイ。 小市民ですもの(苦笑)
2009年05月05日
北海道ラーメン あじふく
最近、ラーメンにハマってます。
基本・「さっぱり薄味好み」の私なので、
今までは「野菜がないじゃん!」という事で
外食でラーメンというのはNGでした。
ましてや 子供もいるし。
ところがところが、最近は家族で外食となると、
「美味しいラーメン!!」 と、
子供より先に 手を挙げる始末 ^^;
だって・・・たべたいんだもン(←子供並みの理由)
そんな訳で、最近ヒットのラーメン屋 「北海道ラーメン あじふく」。
某・パソコンの先生(笑)から 教えていただいたお店です。
塩ラーメン 500円
塩バターラーメン 550円
天津ラーメン 600円 卵がのってます。醤油ベース?
もう・・・好みド真ん中!!
さっぱりなのにコクがあって ツルツルいけます。
つか、一杯じゃ足りません ^m^
替え玉か冷やご飯、持参したいよぅ。
(残ったスープに ご飯混ぜるのが好きな チープ舌)
テーブル席2つ、カウンター席は6~7席?の
ご夫婦でやってらっしゃる 小さなお店です。
あまり流行ると・・・困るなぁ ^^;
2009年04月25日
クレイトンハウス
先日行った 大塚の「クレイトンハウス」の
バナナタルト、320円なり!
フリュイテタルト、350円。 キレイ!
お食事もケーキも美味しくって
ついつい長居しちゃうお店です♪

明日は また日帰りで里帰り。
29日もまた日帰り予定ですが、
子連れで 往復・約6時間は なかなか辛いです。
なんだかとっても忙しいなぁ、この4月・・・(ーー;)
タグ :クレイトンハウス
2009年04月12日
一木一草
ご存知、「一木一草」で ランチを楽しんできました。
お相手は 同じ職場で泣き笑いを供にした
10年来の友人、Aちゃん。
この春、転職する事になり 久々に会いました。
お腹いっぱい食べて飲んで笑って・・・
お互いの子供達の報告や近況等を 3時間くらい語ってきました。
Aちゃんちの息子クン、この春からピカピカの大学生です!
嬉しくもあり、寂しくもあり・・・なかなか複雑なようで
イロイロ 勉強になりました(*^^*)
Aちゃん、いつも素敵な笑顔をありがとう♪
また一緒にランチ、行こうね^m^

ちなみに 「一木一草」は個室もあるって知ってました?
先日、懇親会で使用したのですが
右奥に ちょっとした別室(座敷付き)があります(^^)
お料理からは ちょっと遠いのが難点ですが
団体・子供連れで使用する時には オススメですよ♪
2009年03月24日
実に美味しい♪
「実に美味しい!」

・・・と、福山クンが言ったかどうかは 分かりませんが・・・^^;
噂の「純生ロールケーキ」 、買ってきたよ(*^^*)
どうしてこんな写真って?
だって、ロールケーキって、なかなか綺麗にカットできないよね^_^;
噂どおり、さっぱりしっとりで 美味しいケーキでした♪
それに 思ったより大きくて嬉し~~(〃'▽'〃)!
他の味も食べて見たいなぁ。
・・・残りはこっそり食べよう・・・。

と、思ってたら
絶妙のタイミングで 主人が借りてきました。
「ガリレオ・容疑者Xの献身」

あー・・・なんだかとっても切ないなぁ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク
堤さんが いい味出してました。
2009年03月07日
カップ一杯の幸せ
久しぶりに コーヒーを入れました。
前々から気になっていた 「コーヒー屋・HAMASAKI」さんへ。
最近、インスタントの粉コーヒーじゃ物足りず、
かと言って、一杯のために コーヒーメーカー引っ張り出すのも。
(あの煮詰まってゆくカンジも あまり好きではないし)
なので、インスタントのドリップ式を飲んでいたのですが・・・
昔、喫茶店でバイトしていた頃の あの味が飲みたくなって。
ドリッパーと豆(粉)を 買いに行きました。

あの頃、朝一番に マスターが入れてくれるコーヒーが
ほんわりとまぁるい味で
「今日も頑張るぞ~!」って 体に元気をくれました。
口数の少ない 無愛想なマスターでしたが
思えばそれがきっかけで コーヒーが好きになった気がします。
それだけに 最近になってマスターが自ら命を絶った、と聞いた時は
信じられませんでした。
残されたご家族のお気持ちを考えると 本当に切なくなります。
豆は はまちゃんさんに選んでもらったブレンド。
引き立ての香りは 帰りの車内中に広がり
私も娘も とてもよい気分♪
早速、子供達が寝た頃に 一人でキッチンへ立ち
静かにお湯を 注ぐ・・・・・・・注ぐ・・・・・・注ぐ・・・・・・
大きなケトルの口からは 予想以上のお湯。
あ、あ、あぁ・・・・?!
カップには なみなみのコーヒー。
あーあ・・・。 はまちゃんさん、ごめんなさい・゜゚(>ω<。人)
久々に自分で入れたコーヒーは お陰でちょっぴり苦め。
でも、ほんの少しだけ、あの頃のわくわくした気持ちになれました。
お供は甘~いチョコレートですもの。
少しの苦味も ご愛嬌♪
次回は 頑張る!!