
2010年06月04日
口蹄疫・消毒用マット作り
バスプロに届いた
沢山の応援メッセージ。

串間市の保育所からです。
「天国で安らかにねむってね!!」
お乳の大きなお母さん牛、
2頭の小さな子牛。
おひさまと青い空は
まさに宮崎の空。
一日も早く、
こんな日常が戻りますように・・・!


今日もお手伝いに行きました。
私が到着した時には
昨日よりもっと多くのボランティアさんが!
幼稚園の役員ママさん、
ボランティア会のお姉さま方、
もちろん個人の方も。
タオルの山の間で
みんな一生懸命、作業しました。
一つ一つと山がなくなると
なんだか嬉しくなり、
新しいものが届くと
「よし!頑張るぞ!!」と 意気込んでみたり。
長時間、同じ部屋で作業するので、
おのずとみな、親しみがわきます。
今日も楽しいお話を たくさんさせてもらいました。
「口蹄疫」は 残酷で悲惨で、
考え始めれば 笑顔は消えてしまいますが、
せめて、心までは支配されないぞ!
こんな事でもなければ、
一生お会いする事はなかったかもしれない方たち。
ご縁って不思議です。
久しぶりにお会いしたMさん。
とても嬉しかった♪
お元気そうな笑顔に
私も元気、もらいました(*^^*)!!

「バスプロ」って? ↓
「踊る!宮崎大捜査線」
※ 現在、相当数のタオルが集まっています。
むやみに送ることなく、
詳細は 随時、記事でご確認ください。
2010年06月04日
口蹄疫・「宮崎応援中」
えびので 家畜の移動制限が解除されましたね!
ニュースで見ましたが、
みなさんの努力と協力体制は
素晴らしいと感動!
今朝の新聞の 獣医さん達の笑顔が眩しいです。
「感染地域にむやみに近づかない!」
どうか一日も早く
県全体の 終息のニュースが聞けますように・・・。
-----------------------------
さてさて、昨日も「バスプロ」に行ってきました。
昨日は ミキちゃん・美穂ちゃん・Akemiちゃんも参加♪
着いて早々、山積されたダンボールの開封、仕分け・・・。
中には こんな 心温まるものの!

すぐに使えるように 縫製済みです。
赤い糸で「ガンバレミヤザキ」の刺繍が
みんなの疲れを 拭いました。
もったいなくて 使えないけど・・・(嬉涙)!
現場でありがたく使わせていただきます。
こんな素敵なタオルもあれば、
昨日は・・・
使用済みの男性のズボン下(下着)!!
写真はさすがに・・・^^;
みなさーん!
くれぐれも
タオルをお願いしまーーす!^^;


今井美樹さんからのメッセージ。
ラジオでも 県出身の芸能人の方々が
メッセージを送られてますね。
お天気が心配ですが・・・
さて、
今日も元気に行ってきまーす!
「バスプロ」って? ↓
「踊る!宮崎大捜査線」
※ 男性の参加が少なく、
ボランティアさんの腰が心配です(>_<)
土日、ご主人を誘って
ご夫婦での参加など いかがですか?