2009年11月02日

続・息子の発熱


昨日はちょっぴり弱気な日記で
ご心配をおかけしました^^;


続・息子の発熱


今朝、今まで受診していた病院から
書いてもらった紹介状と検査結果・レントゲンを持って
かかりつけの小児科へ行ってきました。


本当なら初診から小児科に行くつもりだったのですが、
伺った際に 先生がちょうど小学校に行かれてお留守・・・
そのせいでアタフタしたため 別のハプニング(?!)もおこり、
本当にもう、散々な週末でした(-"-;)
真相を知ってる人だけ笑ってやってくださいマセ(苦笑)



今朝から 「息が異常に臭いなぁ」と思ってはいたのですが、
案の定、ノドの奥に膿が出来ていていました。
診断の結果、
「アデノウイルス感染症」ではないか、との事。

でも、検査をしたところ 結果は陰性。


先生いわく、
「陰性・・・でもまぁ、間違いないだろうから、
もうちょっと高熱が続くけど 心配ないでしょう」
との事。

すっきりした訳ではないけれど、
ノドからきた熱だと分かっただけでも 少し安心。
しばらくは薬を飲み 様子見かなぁ。

少しずつですが 食べられるようになって、
気分も良いようなので あとちょっとの辛抱!


続・息子の発熱


お外に出られない事もあり
皮肉な事に お仕事がはかどってます^^;
こないだ届いた毛糸で ただ今3匹、同時進行中。
近々お披露目できるかなぁ。




同じカテゴリー(ファミリー)の記事画像
うどん三昧のお正月
フローランテにて
Happy Christmas!
おひなまつりとちらし寿司
恋せよ乙女
よいお年を!
同じカテゴリー(ファミリー)の記事
 うどん三昧のお正月 (2012-01-09 00:05)
 フローランテにて (2011-12-30 00:42)
 Happy Christmas! (2011-12-25 11:44)
 おひなまつりとちらし寿司 (2011-03-05 15:21)
 恋せよ乙女 (2011-02-16 10:33)
 よいお年を! (2010-12-31 16:36)

Posted by あんじぃ* at 14:03│Comments(8)ファミリー
この記事へのコメント
とんだことでしたね。
でも、原因がわかって良かったよ。
アデノウイルス、よく悪さして熱が出ます。

安静と水分補給を忘れずに。
Posted by キリンさん at 2009年11月02日 14:53
ああ、良かったです!
どんどん良くなる方向で。

いろんなウイルスがいるんですね。
知りませんでした。

今回の件で、自分の息子が入院中のことを思い出しました。
元気ならば、どんなわがままでも許そうと思っていたなぁ。
あの時のことを思い出して、今日は、特別に優しくするぞ~。
Posted by soupsoup at 2009年11月02日 17:02
原因、わかったんですね^^
ホッとしました・・・!

あと少しのがんばり、なのですね。
早くよくなりますように。

身近な人が病気をすると、
「支えあう」ことの意味を、ハッと考えさせられます。

支える周りの人たち。
自分は何をどう、力になればよいのか。
その人に、今まで自分の心が、
どれだけ支えられてきたのかということ・・・!
Posted by 霞 降夜 at 2009年11月02日 21:05
よかったですε-(´∀`*)ホッ
原因がわかって一安心ですね。

なんだか、私たちが子供のころより
病気の種類が増えている気がします。
いろいろありすぎて判断にも困ります。

とにかく、早くよくなることを祈ってます。
Posted by Uh*Uh* at 2009年11月02日 21:46
原因がわかって良かったですね。
そっか、そんな感染症があるんですね・・・。
私も知らなかったです。
少しでも早く回復されますように!
お大事にです。
Posted by りあん at 2009年11月03日 12:11
 ☆ まとめてお返事・・・ごめんなさい^^; ☆

みなさまなら分かってもらえるかなぁ、って
多少甘えて(♪) まとめてのお返事にさせてもらいますね。

沢山の励ましとご心配、ありがとうございます。
息子の熱はまだ下がりませんが、
徐々に食欲も元気も出てきました。
先日テレビで 子供の難病の番組を見たばかりなので、
聞きなれない病名に すごくドキドキしましたが、
いろいろ調べてみて 「扁桃腺」のお仲間なのかなぁ、
と 勝手に理解。
(キリンさん、あってますか?)

運悪く、今週は園のイベントも多くて
出席できないのが 本当に可哀想・・・
(年長さんで 最後なので余計に)
私も缶詰状態で そろそろお外にでたいなぁ。
内覧会やセールの案内も 沢山来てたし・・・(ノД`)

まぁ、そんなことより とにかく早く元気に、元気に、元気に!!
Posted by あんじぃ* at 2009年11月03日 15:14
アデノウイルスは、喉、目、腸で悪さします。
けっこう症状が激しいです。

細菌と間違われるのだけど
ウイルスだから抗生物質が効きません。

対症療法しながら、自然治癒にまかせることに。
風邪やインフルエンザと、そこんとこは同じ。

二次感染を起こさないように、安静に。
治りかけの時に、絶対に無理してはいけません。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年11月03日 18:27
 ☆ キリンさん ☆

ご心配おかけしました(*^^*)
昨日から熱もなく 元気いっぱいで
早くもヒマをもてあましています(苦笑)

食事が出来るようになった頃に
急に食べたせいか 少しお腹にもきていたようですが、
それ以外は 結局、目も赤くならず 喉も痛くならず。
これでも軽い方だったのかなぁ。

今日は私の健診にも行ったのですが、
やはり貧血があり、3ヶ月分の鉄剤を処方されました。
しばらくは ヒジキや切干大根が
食卓を占領しそうです・・・^^;
Posted by あんじぃ*あんじぃ* at 2009年11月05日 15:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・息子の発熱
    コメント(8)