2009年12月02日
秋の夕日に
お友達のブログにて
綺麗な紅葉を堪能したら・・・
私も見逃しちゃぁならん! と思い、
カメラを持って 近場の公園まで(*^^*)
まだまだ見応えありました♪

本当に 「錦」のよう!

柔らかなグリーンの葉の上には 柔らかなピンクの葉が( ´艸`)!

水に写る紅葉も また風流♪
池もある公園なので
童謡 「紅葉」 のように
「水の上にも 織る錦」
を 愛でたかったのですが・・・
お手入れが良いのか
水の上に落ちた葉は ありませんでした^^;
紅 葉
秋の夕日に 照る山もみじ
濃いも薄いも 数ある中に
松を彩る かえでや蔦は
山のふもとの すそ模様
谷の流れに 散り浮くもみじ
波に揺られて 離れて寄って
赤や黄色の 色さまざまに
水の上にも 織る錦
この公園、
今週いっぱいが見頃のようですよ。
(私・調べ)

先日の 娘の記事に
たくさんの温かいコメント、ありがとうございます(*^^*)
なんだか 格好いいコトばかり書いていますが、
きっとご近所さんからは 「怖いママだぁ・・・」と思われてる・・・
ってくらい 毎日大声で怒鳴っています ^^;
でも、お返事にも書いたけど、
叱る・注意するのも 私の仕事だと。
優しく伝えられれば 一番良い事なのでしょうが、
「危機感」を感じさせるのも大切だし。
「本当に危ない(ダメな)コトなの!!」って。
試行錯誤しながら こうやって一生
子育てして・親育てされていくんでしょうね。
Posted by あんじぃ* at 11:44│Comments(9)
│ファミリー
この記事へのコメント
大好きな歌です。
子供達が子供の頃は、
よくハモって歌ってました。
気持ちいいよん。
実家で歌っては、ジジババの目を潤ませたもんです。
家族合唱は、是非おススメです。
子供達が子供の頃は、
よくハモって歌ってました。
気持ちいいよん。
実家で歌っては、ジジババの目を潤ませたもんです。
家族合唱は、是非おススメです。
Posted by キリンさん at 2009年12月02日 12:08
きれいだということで、早速さっき行ってみたよ。
池の上、きれいに色づいてるね。
池の上は確かに葉っぱもほとんどおちて無かったけど、手入れしてるのかな?
天気も良いし暖かかったし、いい感じだったよ。
池の上、きれいに色づいてるね。
池の上は確かに葉っぱもほとんどおちて無かったけど、手入れしてるのかな?
天気も良いし暖かかったし、いい感じだったよ。
Posted by にゅ at 2009年12月02日 13:16
日曜日に御池辺りの紅葉を見てきたよ。
しかも1人で。 もみじが綺麗だった。
しかも1人で。 もみじが綺麗だった。
Posted by (有)しがらき ヒロさん
at 2009年12月02日 18:44

毎日毎日、怖いだけの母ですが。。。。何か??(-こ -;)
それでも、甘いだけのお母さんよりは慕われてるつもりです。
甘やかすと、しつけるの狭間は。。。。
自分の親からしか習えないものと思っている私は甘いですか?
それでも、甘いだけのお母さんよりは慕われてるつもりです。
甘やかすと、しつけるの狭間は。。。。
自分の親からしか習えないものと思っている私は甘いですか?
Posted by ゆみ at 2009年12月02日 20:09
☆ キリンさん ☆
私も合唱や輪唱、大好き(*^^*)
中学校は合唱部にも掛け持ちで入っていて、
大会で宮崎にも来たことがあります♪
子供たちともハモってみるのですが、
さすがにまだ 引っ張られるみたいで・・・^^;
早く家族で合唱部、作りたいなぁ♪
☆ にゅ さん ☆
ね、ね? 不思議でしょ?
水の上にはなかったよね。
赤や黄色も綺麗だけど、
真ん中の写真の大きな木が 特に綺麗だったなぁ~。
☆ (有)しがらき ヒロさん ☆
御池まで行けば 見事な紅葉が見られるんでしょうね~。
地元(県北)に住んでいる時は当たり前のように
思っていたけど
紅葉の時期には観光客も多かったので
それなりに綺麗だったんだろうなぁ。
なんか もったいない事してた(>_<)
☆ ゆみ さん ☆
いやいや、
ゆみさんは怖いだけじゃないでしょ。
一緒に遊べる(楽しめる)コトが苦じゃなく自然だから。
子供はそれだけで お母さんダイスキだもん!
話は少しずれるけど
昔ほど 本気でよその子供を注意できなくなってるよね。
時に 「叱ってくれてもいいんですよ」と、
言いたくなる時がある。
他人から注意されると 親から以上に心に残るのよね。
昔はそれに 少しの愛情がプラスされていたから
親も安心できたんだけど。
でも実際、人の子供って叱れないね。
その子の反応以上に 親の反応が気になって。
それに「他人」と思ってるからだろうね。
「地域のみんなで子育て」の昔と違って。
おや、今日はちょっぴり熱く語ってしまった・・・^^;
私も合唱や輪唱、大好き(*^^*)
中学校は合唱部にも掛け持ちで入っていて、
大会で宮崎にも来たことがあります♪
子供たちともハモってみるのですが、
さすがにまだ 引っ張られるみたいで・・・^^;
早く家族で合唱部、作りたいなぁ♪
☆ にゅ さん ☆
ね、ね? 不思議でしょ?
水の上にはなかったよね。
赤や黄色も綺麗だけど、
真ん中の写真の大きな木が 特に綺麗だったなぁ~。
☆ (有)しがらき ヒロさん ☆
御池まで行けば 見事な紅葉が見られるんでしょうね~。
地元(県北)に住んでいる時は当たり前のように
思っていたけど
紅葉の時期には観光客も多かったので
それなりに綺麗だったんだろうなぁ。
なんか もったいない事してた(>_<)
☆ ゆみ さん ☆
いやいや、
ゆみさんは怖いだけじゃないでしょ。
一緒に遊べる(楽しめる)コトが苦じゃなく自然だから。
子供はそれだけで お母さんダイスキだもん!
話は少しずれるけど
昔ほど 本気でよその子供を注意できなくなってるよね。
時に 「叱ってくれてもいいんですよ」と、
言いたくなる時がある。
他人から注意されると 親から以上に心に残るのよね。
昔はそれに 少しの愛情がプラスされていたから
親も安心できたんだけど。
でも実際、人の子供って叱れないね。
その子の反応以上に 親の反応が気になって。
それに「他人」と思ってるからだろうね。
「地域のみんなで子育て」の昔と違って。
おや、今日はちょっぴり熱く語ってしまった・・・^^;
Posted by あんじぃ*
at 2009年12月03日 11:02

きゃーヽ(≧▽≦)/綺麗な紅葉♪
紅葉大好きな私には、嬉しい写真です(^-^)癒されるぅ
紅葉大好きな私には、嬉しい写真です(^-^)癒されるぅ
Posted by ゆうちゃん at 2009年12月03日 13:29
☆ ゆうちゃん さん ☆
こんな町なかでも 探せば見られるもんですね(*^^*)
ちょうど居合わせたおじさんが
「こないだ霧島に行ったけど ここのも負けちょらんなぁ」
って 感心してましたもの。
ゆうちゃんさんちの近くの紅葉はどうかなぁ?
こんな町なかでも 探せば見られるもんですね(*^^*)
ちょうど居合わせたおじさんが
「こないだ霧島に行ったけど ここのも負けちょらんなぁ」
って 感心してましたもの。
ゆうちゃんさんちの近くの紅葉はどうかなぁ?
Posted by あんじぃ* at 2009年12月04日 10:48
私。。。よその子も怒るから(-こ - )
気をつけて。
気をつけて。
Posted by ゆみ at 2009年12月09日 19:08
☆ ゆみさん ☆
ぜひぜひうちの「騒がし君」にも カミナリを~!
最近、すっかり母をなめちょります・・・(-"-;)
ぜひぜひうちの「騒がし君」にも カミナリを~!
最近、すっかり母をなめちょります・・・(-"-;)
Posted by あんじぃ* at 2009年12月09日 20:33