2010年01月06日
里帰り
仕事が始まった主人に留守番を頼んで(ゴメン!)
里帰りしてきました。
毎年恒例の 阿蘇旅行です。
私の父母、初参加の私の弟、
息子と3ヶ月しか違わない1年生の姪っ子、
ワイワイ・ガヤガヤ 賑やかで楽しい車の旅です。
阿蘇に行く途中、
「五ヶ瀬ハイランドスキー場」へ。
日本・最南端のスキー場です。
独身の頃は よく一人でスキーに行きました。
実家から車で一時間もかかりません。
ほどよく賑わったゲレンデの端っこで
子供達は雪玉を作ったり ソリで遊んだり♪
阿蘇では ポコポコと生えたキノコのようなドームに宿泊。
ここではどんなに騒いでも 気にしなくていいので助かります^^;
夜は露天風呂で 冷えたり温まったり、
翌日は動物と触れ合ったり 買い物したり。
近場で楽しめる阿蘇は 本当にいつ行ってもよい場所です(*^^*)
帰りは川南のイルミネーションを見ました。
子供達、「ディズニーランドみた~い♪」と大喜び!
短い旅行でしたが 今年も楽しいお正月でした。
元気な両親に感謝!
あ、子守の半分以上を担当してくれた
弟にも「ありがと♪」

Posted by あんじぃ* at 12:35│Comments(7)
│ファミリー
この記事へのコメント
楽しそうですね~
雪は大人でもテンション上がります。
阿蘇ファームビレッジに泊ったことあるけど
親父のイビキがドームに響いて寝れなかったよ。
ロイヤルゾーンはすごいオシャレね。
雪は大人でもテンション上がります。
阿蘇ファームビレッジに泊ったことあるけど
親父のイビキがドームに響いて寝れなかったよ。
ロイヤルゾーンはすごいオシャレね。
Posted by (有)しがらき ヒロさん
at 2010年01月06日 19:08

あんじぃ*さん、あけましておめでとうございます(^^)
なんだかついつい、出会った頃を振り返ってしまいました。
並べてしまうのはおこがましいと思いながらも、
お互いの歩いてきた道が、とてもいとおしく感じられます。
あんじぃ*さんに出会っていなかったら、
わたしは今きっと、ブログを続けていませんでした。
憧れたり、心をときめかせたり、そういう出会いがあることは、
ほんとうに嬉しくて、しあわせなことですね。
モリモリとパワフルなあんじぃ*さん。
お風呂では、ゆったり疲れをほぐせたでしょうか?
これからも、あたたかな言葉とあみっ仔ちゃんたちとの、
一瞬一瞬の出会いを、たのしみにしております。
どうぞ・・・よろしくお願いします!
なんだかついつい、出会った頃を振り返ってしまいました。
並べてしまうのはおこがましいと思いながらも、
お互いの歩いてきた道が、とてもいとおしく感じられます。
あんじぃ*さんに出会っていなかったら、
わたしは今きっと、ブログを続けていませんでした。
憧れたり、心をときめかせたり、そういう出会いがあることは、
ほんとうに嬉しくて、しあわせなことですね。
モリモリとパワフルなあんじぃ*さん。
お風呂では、ゆったり疲れをほぐせたでしょうか?
これからも、あたたかな言葉とあみっ仔ちゃんたちとの、
一瞬一瞬の出会いを、たのしみにしております。
どうぞ・・・よろしくお願いします!
Posted by 霞 降夜 at 2010年01月07日 07:37
なんとも楽しそうな里帰り~♪
宮崎にいると雪というものに触れ合う機会がないですもんね。
チビッ子ちゃん達の、この時期№1リクエストになるんではないでしょうか^^
うわぁ~阿蘇のキノコドームだ。気になってるんです。
動物とも触れ合えて^^一日まったり楽しめそうですね。
宮崎にいると雪というものに触れ合う機会がないですもんね。
チビッ子ちゃん達の、この時期№1リクエストになるんではないでしょうか^^
うわぁ~阿蘇のキノコドームだ。気になってるんです。
動物とも触れ合えて^^一日まったり楽しめそうですね。
Posted by uki★uki at 2010年01月07日 10:18
里帰り楽しかったようだね。
五ヶ瀬良いなぁ。滑ったの?
わたしゃ、子供ができてからはすっかりご無沙汰です。
川南のイルミはきれいだよね。
想像していた以上に規模が大きくてびっくりしたよ。
今年もよろしく~
五ヶ瀬良いなぁ。滑ったの?
わたしゃ、子供ができてからはすっかりご無沙汰です。
川南のイルミはきれいだよね。
想像していた以上に規模が大きくてびっくりしたよ。
今年もよろしく~
Posted by にゅ at 2010年01月07日 12:23
☆ (有)しがらき ヒロさん ☆
ドーム泊は3回目なので
「音の反響」の事をしっかり頭に入れつつ(苦笑)
(確かに変なところで声が聞こえたりするよね~!)
男子チーム・女子チームと 2棟借りました。
案の定、父と弟は 互いのいびきが耳元で聞こえ、
寝られなかったとか(≧m≦。)プ!
でも、「ロイヤル」は全然ロイヤル仕様じゃなかったですよ。
強いて言うなら・・・部屋風呂が「猫足バスタブ」だったくらい。
(使わんって)
☆ 霞 降夜さま ☆
霞さま、
私もいつも同じ気持ちで読ませてもらっているので、
なんだか片思いが実ったようで嬉しいです(*^^*)テレッ
時々、いっとう最初にいただいたコメントを読み返し、
「これが始まりだったんだなぁ」と 思いを馳せてます。
お互い、幸せなことに フィールドがだんだん広がってきて、
時には自分の事以上にウレシイ発見を
霞さまのお宅でさせてもらったり♪
(「そうきたか~!」的な^m^)
いただくコメントは 少しの濁りもない優しいもので、
どんなサプリメントより 元気モリモリになるんですよ!
こちらこそ これからもどうぞ ドタバタな私とあみっ仔を
よろしくおねがいしますね。
☆ uki★uki さん ☆
短い時間でしたが、姪っ子と会える事も
相当楽しかったみたいです(*^^*)
雪遊び、幼稚園でもさせたいですね~。
大人でもテンション上がりますからね!!
☆ にゅさん ☆
スキー場は2時間くらいしかいなかったから
子供達を貸しソリで遊ばせただけ。
スキーするなら 朝からみっちり滑りたいもん♪
地元にいると リフト券や割引券が手に入りやすかったから
独身の頃は よく一人で滑りに行ってたんだ。
でも、もう滑れないかも。
というより、骨折でもしたら・・・とか考えちゃう^^;
にゅさんとは ホント長い付き合いだよね。
同じ時間を過ごしたのは ほんの1年半くらい?なのにね(*^^*)
こちらこそ 今年もよろしくね~!
ドーム泊は3回目なので
「音の反響」の事をしっかり頭に入れつつ(苦笑)
(確かに変なところで声が聞こえたりするよね~!)
男子チーム・女子チームと 2棟借りました。
案の定、父と弟は 互いのいびきが耳元で聞こえ、
寝られなかったとか(≧m≦。)プ!
でも、「ロイヤル」は全然ロイヤル仕様じゃなかったですよ。
強いて言うなら・・・部屋風呂が「猫足バスタブ」だったくらい。
(使わんって)
☆ 霞 降夜さま ☆
霞さま、
私もいつも同じ気持ちで読ませてもらっているので、
なんだか片思いが実ったようで嬉しいです(*^^*)テレッ
時々、いっとう最初にいただいたコメントを読み返し、
「これが始まりだったんだなぁ」と 思いを馳せてます。
お互い、幸せなことに フィールドがだんだん広がってきて、
時には自分の事以上にウレシイ発見を
霞さまのお宅でさせてもらったり♪
(「そうきたか~!」的な^m^)
いただくコメントは 少しの濁りもない優しいもので、
どんなサプリメントより 元気モリモリになるんですよ!
こちらこそ これからもどうぞ ドタバタな私とあみっ仔を
よろしくおねがいしますね。
☆ uki★uki さん ☆
短い時間でしたが、姪っ子と会える事も
相当楽しかったみたいです(*^^*)
雪遊び、幼稚園でもさせたいですね~。
大人でもテンション上がりますからね!!
☆ にゅさん ☆
スキー場は2時間くらいしかいなかったから
子供達を貸しソリで遊ばせただけ。
スキーするなら 朝からみっちり滑りたいもん♪
地元にいると リフト券や割引券が手に入りやすかったから
独身の頃は よく一人で滑りに行ってたんだ。
でも、もう滑れないかも。
というより、骨折でもしたら・・・とか考えちゃう^^;
にゅさんとは ホント長い付き合いだよね。
同じ時間を過ごしたのは ほんの1年半くらい?なのにね(*^^*)
こちらこそ 今年もよろしくね~!
Posted by あんじぃ* at 2010年01月08日 11:03
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
雪・雪・雪
行ってみた~い!
雪に、倒れて「人型」を作ってみたい・・・。
阿蘇のドームは確かに、離れている人の声が耳元で聞こえて面白いですよね。
今年も宜しくお願いします。
雪・雪・雪
行ってみた~い!
雪に、倒れて「人型」を作ってみたい・・・。
阿蘇のドームは確かに、離れている人の声が耳元で聞こえて面白いですよね。
Posted by soup
at 2010年01月08日 11:09

☆ soupさん ☆
明けましておめでとうございます!
あら、いろんなところで言ってるので
まだでしたっけ?という気分です・゜゚(>ω<。人)
「人型」ふっふっふ♪
考える事は同じですなぁ。
昔やった事ありますよ。
肝心なのは できるだけ深雪でないと痛い目に合うことです(苦笑)
あと、小枝などあったりしたら・・・ゾゾ~(ll゚д゚(ll゚д゚ll)゚д゚ll)
明けましておめでとうございます!
あら、いろんなところで言ってるので
まだでしたっけ?という気分です・゜゚(>ω<。人)
「人型」ふっふっふ♪
考える事は同じですなぁ。
昔やった事ありますよ。
肝心なのは できるだけ深雪でないと痛い目に合うことです(苦笑)
あと、小枝などあったりしたら・・・ゾゾ~(ll゚д゚(ll゚д゚ll)゚д゚ll)
Posted by あんじぃ*
at 2010年01月08日 12:07
