2009年03月31日

元気でね


春は出会いのワクワクと お別れの寂しさと
いろんな気持ちが交差する季節ですね。

元気でね

今日は幼稚園の離任式でした。
お世話になった先生が 幼稚園を離れ、
夢に向かって羽ばたいてゆきます。

涙声になりながらお話しする先生。
子供達の中には つられて泣いてしまう子も。
寂しいね。 大好きな先生と もう毎日は会えないもんね。

でも、先生がおっしゃいました。
「街で見かけたら 「せんせー!」って声かけてね。
先生が先にみんなを見つけたら
嬉しくなって ムギューってしにいくかもしれません!」


身内以外の人間に こんなにも愛されている園児たち。
そして、そう言ってくださる先生。
ありがたいよね。 嬉しいなぁ。


子供達は忘れてしまうかもしれないけど、
私は覚えていよう。
そして 時々教えてあげよう。
「たくさんの人が あなたの事大好きなんだよ!」って。


先生の夢が どうか叶います様に。
どうぞ お元気で!!(*^^*)


元気でね

そして 急にお引っ越しが決まったクラスのお友達へ
ちいさな巾着を作り プレゼントしました。

元気でね

私が使っているスタンプをお名前タグにした、
コップ袋サイズの ちいさな巾着。
もちろん、メインは息子からの手紙です。
気に入ってもらえるといいなぁ。

Sちゃん、一年間仲良くしてくれてありがとう♪
新しい幼稚園でも お友達たくさんできますように!(^^)!




同じカテゴリー(ファミリー)の記事画像
うどん三昧のお正月
フローランテにて
Happy Christmas!
おひなまつりとちらし寿司
恋せよ乙女
よいお年を!
同じカテゴリー(ファミリー)の記事
 うどん三昧のお正月 (2012-01-09 00:05)
 フローランテにて (2011-12-30 00:42)
 Happy Christmas! (2011-12-25 11:44)
 おひなまつりとちらし寿司 (2011-03-05 15:21)
 恋せよ乙女 (2011-02-16 10:33)
 よいお年を! (2010-12-31 16:36)

Posted by あんじぃ* at 14:40│Comments(5)ファミリー
この記事へのコメント
その気持ち、きっと伝わってると思う。
ひとつひとつのことが
後になったら
思い出というかけがえのない財産になってます。

経験者が言うのだから
間違いありません。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年03月31日 15:01
 ☆ キリンさん ☆

キリンさんが 言ってくださると
素直に心に入ります(*^^*)
いや~。 私も「師匠」と呼ばせてもらおうかなぁ!( ´艸`)

先ほど、コーヒー&チョコを食しまして
(あ、あ、コメントする前ですよっ!(・・;))))
ひどくお腹が下ってます・・・
やっぱり、控えろ、って体からのメッセージ?!
Posted by あんじぃ*あんじぃ* at 2009年03月31日 15:42
見つけた!
ここだったのね♪
またちょくちょくお邪魔します。

うちの長男も離任式で登校しました。
担任だった先生が移動されるようです。
小学校へあがると 保育園幼や稚園のような密なお付き合いではないので いまいちピンと来ないなぁ。
Posted by saori at 2009年03月31日 23:44
 ☆ saoriちゃん ☆

ここだったのよ(*^^*)
最近は こっちの方がメインになりつつあります。

そうだね。小学校になると先生との距離も一歩おいて、って
感じになるよね。
私は田舎の小学校だったので 休みの日でも先生と遊んだり
先生と親が仲良くなって 夕食に招待したり・・・って人もいたなぁ。
新任の若い先生だから みんな放っておけなかったのかも。

今ではそんな付き合いしたら 周りがうるさいかもね^_^;
Posted by あんじぃ* at 2009年04月01日 10:58
離任式とかあったか不明ですが、うちの子も今日から年中さんに。
保育園なので春休みとか無くて、今日から突然クラスが変わるようですが、本人はえらく張り切ってたよ。
1歳になった時から預けてるので、すでに4年目。ベテランさんです。

先生との付き合いは、たしかにこちらだと希薄かもしれませんね。
小中向こうにいた時は、先生の家に行って遊んだ記憶がたくさんあるよ。
中1の時は、担任の先生の引越しの手伝いやら、洗車の手伝いをさせられた記憶が・・・(笑)
Posted by にゅ at 2009年04月01日 12:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
元気でね
    コメント(5)