2009年05月01日
山のめぐみ
先日、恒例の「わらび採り」に 行きました。

80歳を超えた 義父母、義姉、うちの家族で
約3時間離れた 私の実家のある町へ。
そこから さらに30分ほどの場所。
祖母山のふもとにある なだらかな牧草地です。
最近は無断で車を乗り入れ、
ゴミをそのままにして帰る 心無い困った人達が多いようです。
この日は 私の実家の介護施設の方たちも一緒で、
もちろん、山主の許可を取ってあります。
1時間もすると こんなにたくさんのわらびが♪
きれいな空気に きれいな景色。
お弁当も いつも以上に美味しく感じます( ´艸`)
ご一緒した グループホームのおばぁちゃま方も
軍歌を歌ったり 手踊りしたり、
職員のみなさんも 息子の手ほどきで ダンスをしたり♪
とってもよい笑顔(*^^*)
特別なおかずなんていりません
職員の皆様。 今日は息子が先生です(^^)v
「ウフ♪」 昔の女優さん?!
施設の皆様の写真は 全て許可を得ています。

介護は 想像以上の肉体労働です。
また、人の命を24時間預かるので 精神的にもハードな仕事。
実は、こうやって入居者の皆さんを連れてきても
覚えてない人がほとんどです。
それでも 「今日はいい天気だから!」と 散歩やピクニックに出かける事は
たとえ本人が分からなくても 家族が見たらどんなに嬉しいことでしょう!
車椅子に綱を付け、職員さんが2人がかりで
ニコニコと引きあげる姿は
家族でなくても手を合わせたくなります。
みなさま、今年も笑顔と元気をありがとうございました
Posted by あんじぃ* at 22:36│Comments(6)
│ファミリー
この記事へのコメント
みなさん、いい笑顔ですね。
いろいろあるのだろうけど
こういう写真を見るとほっとします。
わらび、美味しそうね・・・。
(結局は食い気でスマン)
いろいろあるのだろうけど
こういう写真を見るとほっとします。
わらび、美味しそうね・・・。
(結局は食い気でスマン)
Posted by キリンさん at 2009年05月01日 23:03
☆ キリンさん ☆
我が家は もっぱら取る方専門で、
あとは義母におまかせし、出来上がりをほんの少しいただく、という
give&take方式なのです^^;
灰汁抜きとか 大変ですしねぇ・・・。
わらび、お好きですか?
卵と一緒にフライパンでジャラジャラすると 美味しいですよね~♪
我が家は もっぱら取る方専門で、
あとは義母におまかせし、出来上がりをほんの少しいただく、という
give&take方式なのです^^;
灰汁抜きとか 大変ですしねぇ・・・。
わらび、お好きですか?
卵と一緒にフライパンでジャラジャラすると 美味しいですよね~♪
Posted by あんじぃ*
at 2009年05月01日 23:07

わぁ~ワラビ~
それにしてもすごい自然がいっぱい☆
気持ちよさそうですね~^^
おばあちゃんたちも嬉しそう♪
私も先日行ったおばあちゃんの施設のお花見
本人たちはほとんどわかってないんですよね。
でも、普通のことが一番幸せなんだなって
最近つくづく感じます。
そして、この普通の、当たり前のことがいつまでも続かないことも。
だからこそ、今を精一杯生きてるんですよね。
それにしても、ハルちゃんの写真はかわいいです(´∀`*)
それにしてもすごい自然がいっぱい☆
気持ちよさそうですね~^^
おばあちゃんたちも嬉しそう♪
私も先日行ったおばあちゃんの施設のお花見
本人たちはほとんどわかってないんですよね。
でも、普通のことが一番幸せなんだなって
最近つくづく感じます。
そして、この普通の、当たり前のことがいつまでも続かないことも。
だからこそ、今を精一杯生きてるんですよね。
それにしても、ハルちゃんの写真はかわいいです(´∀`*)
Posted by Uh*
at 2009年05月01日 23:38

☆ Uh* さん ☆
夏でもひんやり涼しい高原です♪
(冬の雪もすごいよ)
>今を精一杯
うんうん、そう思う。
どれだけの思い出を 続く人たちに残せるか。
自分の記憶って 案外と繊細ではかないから、
それを自分じゃなく 子供や孫に・・・
そうやって 歴史を残すんだろうね。
あ、ミキちゃん。
四十路会・Jrのメンバーらしいから。
(ジャ○ーズかっ!!)
それとも、私から3歳もらっとく?(≧m≦。)クフ♪
夏でもひんやり涼しい高原です♪
(冬の雪もすごいよ)
>今を精一杯
うんうん、そう思う。
どれだけの思い出を 続く人たちに残せるか。
自分の記憶って 案外と繊細ではかないから、
それを自分じゃなく 子供や孫に・・・
そうやって 歴史を残すんだろうね。
あ、ミキちゃん。
四十路会・Jrのメンバーらしいから。
(ジャ○ーズかっ!!)
それとも、私から3歳もらっとく?(≧m≦。)クフ♪
Posted by あんじぃ* at 2009年05月01日 23:45
皆さん いい笑顔♪
子供もそうだけど たとえ覚えていなくても「経験」ってとても大事。
おじいちゃんおばあちゃんの 心のどこかに暖かく残ってると思うな~。
娘ちゃん お茶目ね~♪
そして山菜採り。
うちの義母の田舎で タケノコ ワラビ ツワ セリ たくさん取れるんだよ。
今年も美味しく(収穫したものを)頂きました!
子供もそうだけど たとえ覚えていなくても「経験」ってとても大事。
おじいちゃんおばあちゃんの 心のどこかに暖かく残ってると思うな~。
娘ちゃん お茶目ね~♪
そして山菜採り。
うちの義母の田舎で タケノコ ワラビ ツワ セリ たくさん取れるんだよ。
今年も美味しく(収穫したものを)頂きました!
Posted by saori at 2009年05月02日 05:54
☆ saoriちゃん ☆
>子供もそう
そうだね。確かにそうだ。
覚えてなくても その笑顔を見ているこちら側が楽しいんだよね。
その笑顔は まさに子供の様だったよ(^^♪
季節の山菜には なんだかパワーがあるよね!
少々の「アク」も 体が元気になるお薬みたいだし☆
>子供もそう
そうだね。確かにそうだ。
覚えてなくても その笑顔を見ているこちら側が楽しいんだよね。
その笑顔は まさに子供の様だったよ(^^♪
季節の山菜には なんだかパワーがあるよね!
少々の「アク」も 体が元気になるお薬みたいだし☆
Posted by あんじぃ* at 2009年05月03日 01:16