
2009年03月22日
さよならじゃない
先日は 息子の幼稚園の懇親会でした。
年中なので 息子はもう一年、幼稚園に通います。
だから、さよならじゃないんだけど
担任の先生に「ありがとう」って 子供たちからお花を渡すと
先生が ウルウル・・・。
見ているママ達も つられてウルウル・・・。
慣れてきた分、トラブルや心配事も多かった一年間。
でもでも、病気や事故もなく 楽しく過ごせたのは
先生のお陰でもあります。
若くて 私達が見てもうっとりしちゃうような 美人で可愛らしい先生。
でも、子供たちを見る目は さすがにしっかりとされていて、
家では見せない息子の様子を 沢山教えてくださいました。
M先生、一年間 本当にありがとうございました(*^^*)
そして、仲良く遊んだお友達。
それから 私のママ友達~~♪
これからも どうぞ仲良くしてね(*^^*)♪
2009年03月05日
画伯の絵 最終回
ハイ、今日までです。
我慢して見てやって、画伯の絵。
「めいろー」
ゴールして誇らしげ。
「つけまじろ」
「つけまつげ」みたく お洒落して「まじろ」を「つけ」てみた。

↓以下、「・・・なのに」シリーズ
「B」 なのに 「せー」
「C」 なのに 「みー」
「i」 なのに 「うー」
「F」 なのに 「しー」
「G」 なのに 「ゆー」
「D」 なのに 「ふー」
アルファベット知ってるのに 「イヌ」に「ネコ」と名付けるような このセンス。
あぁ、もう脱帽。
おかぁちゃんに分けて。 その自由奔放さ。
子供の頭の中に 垣根はないのですね。 きっと(*^^*)

~余談~
本人にこのブログを見せたら
いたく誇らしげで( ´艸`)
ますます 創作意欲が湧いたようです。
そのうち 第二弾・・・
最後まで見てくれた そんなあなたに・・・
サンキュー「らぶかす」(^_-)-☆
2009年03月04日
うちの画伯
昨日からの続き。
画伯の傑作は 尽きません。
「ぱーじゃま」
どうやら ズボンとシャツを 履き間違えました。
「じゆう」
「だって、顔に書いてあるよぅ!」 って よく言われます。
「じー」
ここで ピカソやダリを超えました。
「とらとらとらととらとら」
なにかの暗号でしょうか。
お付き合いいただき ありがとうございます。
次回が いよいよ最終回です。
2009年03月03日
桃の節句ですね
全国のお嬢様方、 今日は「桃の節句」ですね。
おめでとうございます(*^^*)
そして、息子さんがいらっしゃるご家族、
そろそろ鯉のぼりの準備を おねがいします ( ´艸`)
息子が幼稚園で作ってきました。
なかなか可愛くて 私はどのお雛様より好きです♪

そんな画伯が あまりにも私のツボを突いた絵を描きましたので
ご紹介させてください。
「ぎーこ」
なるほど、そんなカンジです。
恐らく 新種のポケモンでしょう
「おーかね」
さすがに 満ち足りた顔をしています
「あまー」
きっと 子供に大人気でしょう
「なぞのこ」
誰か迎えに来てあげて下さい
「ひょろひょろもっちゃん」
ネーミングのセンスも冴えてます
彼の傑作は まだまだ続きます・・・・・・
2009年03月02日
雛祭りパーティ
書きながら(打ちながら?)
「パーティ」 なのか 「パーティー」なのか しばし迷う・・・。
(調べると やっぱりどちらも正解でした^^;)

昨日は 近くに住む義父母・姉をご招待し、
我が家で 娘の「雛祭り」パーティーをしました。
毎度ですが、雛祭りのお祝いなんて
なーんにも準備してなかった私を見かねた神様が
「もーっ・・・ 今度だけだよ~(ーー;)!」
って・・・
ホテル・メリージュさんのカウプレ企画に 見事、当選~♪
こいつは春から 縁起がイイや (*゚∀゚)ィィ!!
(もう3月だけど)
洋風オードブル、ちらし寿司、苺のロールケーキは どれも本当に美味しく、
舌の肥えた 義母・義姉からも 「いい味やね~!」と お褒めの言葉を♪
主人公の子供達は 「エビ~!」 「チキン~~!!」と モグモグが忙しく、
〆のケーキでは 上にのった可愛らしい砂糖菓子を食べ
「ママ! これ、お砂糖でできてるんだよ!!」 と 大興奮^m^
このケーキ、クリームたっぷりなのに さっぱりしてて私の好み!
丸ごと一人で食べられちゃうかも! ってくらい 美味しかったです(*^^*)
足腰が弱り、最近はあまり外食できない義父母。
でも、今日は笑顔が絶えない 楽しい食事会となりました。
メリージュさん、ありがとうございました♪
まだまだ注文、間に合うのかな?
気になる方は コチラをチェック(*^^*)




「パーティ」 なのか 「パーティー」なのか しばし迷う・・・。
(調べると やっぱりどちらも正解でした^^;)
昨日は 近くに住む義父母・姉をご招待し、
我が家で 娘の「雛祭り」パーティーをしました。
毎度ですが、雛祭りのお祝いなんて
なーんにも準備してなかった私を見かねた神様が
「もーっ・・・ 今度だけだよ~(ーー;)!」
って・・・
ホテル・メリージュさんのカウプレ企画に 見事、当選~♪
こいつは春から 縁起がイイや (*゚∀゚)ィィ!!
(もう3月だけど)
洋風オードブル、ちらし寿司、苺のロールケーキは どれも本当に美味しく、
舌の肥えた 義母・義姉からも 「いい味やね~!」と お褒めの言葉を♪
主人公の子供達は 「エビ~!」 「チキン~~!!」と モグモグが忙しく、
〆のケーキでは 上にのった可愛らしい砂糖菓子を食べ
「ママ! これ、お砂糖でできてるんだよ!!」 と 大興奮^m^
このケーキ、クリームたっぷりなのに さっぱりしてて私の好み!
丸ごと一人で食べられちゃうかも! ってくらい 美味しかったです(*^^*)
足腰が弱り、最近はあまり外食できない義父母。
でも、今日は笑顔が絶えない 楽しい食事会となりました。
メリージュさん、ありがとうございました♪
まだまだ注文、間に合うのかな?
気になる方は コチラをチェック(*^^*)





2009年02月28日
Home Sweet Home
連日ぐずついたお天気だったのに
予報を大きくうらぎっての 青空が!
今日はお友達の新居の 上棟式でした。
青空に吹流しも気持ち良さそう♪
時間が近づくと 袋を持った子供たちでいっぱい!
もちろん、我が家も一家総出で 「せんぐまき」に参加です(*^^*)
ところで、余談ですが・・・変換しないので調べた「せんぐまき」という言葉。
どうやら宮崎地方独特の 方言のようですね・・・
OKWave
私のハンドメイド活動を いつもニコニコと応援してくれる彼女☆
彼女の「すごいよね~!」って言葉には いつも元気をもらいます。
そんな優しい彼女のお家は きっと笑顔であふれるはず( ´艸`)
早速、夕食はお雑煮にして お腹い~っぱいいただきました!
まだ 柔らかいお餅・・・美味しくて 子供達も何度も「おかわり~!(*^^*)」
Kちゃん、幸せのお裾分け ありがとう♪

2009年02月20日
おねだり
ちょっと~ 奥さん、知ってました?
カップ一杯くらいのお湯だと ガスより レンジでチン!のほうが
光熱費、安いんですってよ~!!
・・・なーんて 独り言をいいながらも ガスでお湯を沸かす私。
だってー、例えインスタントでも コーヒー用は沸かしたいじゃん(´ω`)ノ

おやおや、冷蔵庫にこんな張り紙。
5歳の息子からのリクエスト。
園バスを待つ間に 食べるおやつの事。
しみコーンチョコ? 入れてって ゞ(≧m≦●)
家ではできるだけ駄菓子を食べさせたくない。
でも、お友達が食べてるんじゃ 当然食べたいよね。 うんうん。
で、買ってきた。
なるほど、結構 美味しいじゃん♪

・・・で、食べ過ぎて胸焼け・・・
子供より 始末悪いって。


ついでにこちらも購入。
レアチーズ味もあるらしいよ( ´艸`)
2009年02月20日
お雛様
「まったく・・・ 毎年毎年、奥方は何をしておいでじゃ!
わらわの 年に一度の晴れ舞台というのに
いつまでも 暗い納戸に 仕舞い込みおってからに・・・ヾ(●`ω´●)ノ!!!」
・・・という声が聞こえてきそうな お雛様たち。
いつも飾るのが遅くなって ごめんよぅ ヽ(;゚;ω;゚; )ノ三三三
うちのお雛様は マンションの狭い玄関にも ジャストサイズ!
私が中学生の頃に 母親が買ってくれたものです。
あの頃の 我が家の経済状況を考えると 大変だったろうに。
そう思うと 優しい母心に 今でも目頭が熱くなります。

こちらは義姉が 娘の誕生時に買ってくれました。
これまた 小さいのにいろいろ揃っていています。
まるで 「諸星大二郎」 が描く絵のようなお顔も・・・(≧ω≦。)プププ♪
この祭りが終ると、これまた小さな武者人形が
「はようせい!!」
と 騒ぎ出します・・・(@_@;)

小さいながらも ちゃーんと揃ってる( ´艸`)
チロルチョコと比べて見て! こーんなに小さいの♪
2009年02月19日
サルになる
おてんばハルちゃん。
こんなのがあると じっとしていられないのか
必ず サルになる・・・^^;
こんなのや
こんなのまで (ーー;)
時々、足にも絡みつき 転ばされそうになります ヽ(#`_つ´)ノヤメレ!
2009年02月18日
しんたま
大好きな「新・タマネギ」が 出回ってます♪
シャキシャキ 甘くて いくらでも食べられちゃう(*^^*)
子供達にもたくさん食べて欲しいので 大好きな素麺と一緒に。
豚シャブと大葉、かつお節、少々のゆかりと たっぷりのゴマ♪
味付けは 素麺のつゆとゴマドレッシング、
大人は キムチの素や ゆず胡椒で ピリッと☆
さっぱり味で つるつるイケます( ´艸`)
みんなも たくさん食べて 血液サラサラにしましょ♪
2009年02月16日
2009年02月15日
ぎもん
「ねぇねぇ、ママ。 コレ知ってる?」
と 息子
その目がとても真剣だったので いい加減に答えたくなくて、
「ごめんね。 ママもよく知らないや。」
すると 驚いたように
「え~! 大人でも知らない事あるんだ!!」
と、なんだか嬉しそう♪
そうだよぅ!
この世界には だぁれも知らない事も いっぱいあるんだ
「うちうじん」も 「ゆーふぉー」も 「おばけ」も「ゆうれい」も
本当にいるのか知りたいから 楽しいんじゃないか!
知らなくても 「知りたい!」って気持ちがあれば 恥ずかしいことじゃない、
知らないのに 知っているふりをする事が恥ずかしいんだ
・・・なぁんて
どこまで分かったかなぁ、と思いながら
ちいさな幸せ問答

某100均にて見つけた「右脳開発ドリル」。
「3歳から」 って書いてあるのに 結構、難しい(゚д゚;)・・・・・!!
「鏡に映す」って説明するのが また一苦労です・・・
2009年02月14日
アイラブ♪
大切なあの人に・・・
気持ちを伝えました?
いびつなハートの 手作りクッキー(*^^*)
じぃじとパパに 子供達からプレゼント♪
形はイマイチでも 気持ちと愛情は世界一!

最近、よく作ってる「「スノーボール」
ほろほろっと お口の中で崩れる 優しい味のクッキー。
簡単で美味しくて いろいろアレンジが楽しいの♪
レシピはこちら → 「スノー・ボール」
2009年02月11日
ハマっている事
最近ね、休みになると家族で自転車に乗るんです。
自転車4台を車に積んで 河川敷へGo!
特に何する訳でもなく ただずーっと走ってみたり グルグル回ったり♪
それが 結構楽しくて(*^^*)
息子の補助輪が外れたら もっともっと楽しいだろうなぁ。
ただ今、特訓中! ガンバレ息子!!