
2010年05月21日
口蹄疫・血液が足りません(献血)

近所の大型スーパー入り口。
私がきつい語調で 「お客様の声」を書く前に
設置してあって ほっとしました。
最近、記事を書きながら
言葉がキツくなっていることを
実感しています。
読まれて 不愉快になっている方がいたら
ごめんなさいね。
「全頭殺処分」という決定に、
畜産関係者の方々の疲労と心中、
後手後手で責任転嫁だらけの人達、
非難を受けながらも 寝る間を惜しんで闘う
我が県のトップ・・・
考えたら、悲しみとも怒りとも落胆とも、
説明の付かない気持ちでいっぱいになるのです。
子供達の憩いの場である 動物園が
無期限の閉園になっています。
そういえば、キリンもラマも偶蹄目。
学校では 修学旅行、研修旅行、
幼稚園の遠足まで・・・
各イベントも 中止や延期。
前売り券まで買って
家族で楽しみにしていた
サーカスだって 中止とは・・・。
どこまでも憎い口蹄疫。
口蹄疫・・・
使用頻度が多く、
ついに私も単語登録しました。
大っキライな言葉です。
-----------
献血車が出動できず
血液が足りません。
詳細は
「日本赤十字社」
「はりがね屋ホショ。」
りあんちゃん、いつも新しい情報ありがとう。
なお、情報はめまぐるしく変わります。
私も気をつけておりますが、
どうぞ 自己責任で
その都度、新しい情報を入手し
行動をお願いいたします。
------------
ありがたい事に このブログをリンクしたいと
お申し出いただく事が増えました。
コメントのお返事も追いついておりませんので、
私の意志にそぐわないような事にならなければ
私の回答を待たずとも ぜひ、お願いいたします。
こんな稚拙な文章でお役に立つなら、
じゃんじゃん 周知してください。
くれぐれも 自己責任でお願いしますね(汗)
------------
◇毎日 参考にさせていただいてます◇
はりがね屋ホショ。
そのまんま日記
川南町のムッチー牧場だよ~ん
江藤拓 日常活動報告
踊る!宮崎大捜査線
(※ 5/20現在、バスタオルは募集しておりません)
奥様(今井美樹さん)が宮崎出身の 布袋寅泰さんも
ご自身のブログにて応援くださってます!
2010年05月21日
口蹄疫・消毒なんです
畜産農家の方からのお願いです。
これが 生の声です。
どうか、どうかご協力ください。
「川南町のムッチー牧場だよ~ん」様ブログより
(以下↓ 転載)
『投稿者:皆さんへのお願いです。2010/5/20 22:31
今大事なことは…
消毒なんです。
徹底した消毒をしないとまた拡散してしまうんです。
政府が何と言おうと…
今元気に餌を食べてるこの子らを
口蹄疫なんかに襲われない為に…
一般の方々にも引き続き~消毒をお願いします。
最後まで協力してください
頑張ってるんですょ。
現地の畜産農家はまだ我が子を見離すわけにはいかないんです。
最期まで大切に愛情かけて守ってやりたいんです。
消毒なんです
消毒しかないんです。』
(転載ここまで↑)
--------------
消毒ポイントも増え、
各施設入り口の 消毒マットも増えてきました。
ですが まだ 大型店舗でさえ
未設置な所もあります。
お店の方々、
予算や人件費もかかるでしょう。
でも、どうか 設置をお願いします。
宮崎産の野菜やお肉、
お店に並んでますよね?
このまま 口蹄疫が長引けば
高い運送料を払い 遠くから
野菜や肉を仕入れなければいけなくなります。
消費する側だって それはとても困ります。
菌は人から人へリレーされます。
目に見えないだけで
アナタも私も 保有している可能性はあります。
「地域へ行ってないから」「靴だけしたって」
それでも いいので
どうか せめてマットを踏んでください。
---------------------------
◇毎日 参考にさせていただいてます◇
はりがね屋ホショ。
そのまんま日記
川南町のムッチー牧場だよ~ん
江藤拓 日常活動報告
踊る!宮崎大捜査線
(※ 5/20現在、バスタオルは募集しておりません)
奥様(今井美樹さん)が宮崎出身の 布袋寅泰さんも
ご自身のブログにて応援くださってます!
これが 生の声です。
どうか、どうかご協力ください。
「川南町のムッチー牧場だよ~ん」様ブログより
(以下↓ 転載)
『投稿者:皆さんへのお願いです。2010/5/20 22:31
今大事なことは…
消毒なんです。
徹底した消毒をしないとまた拡散してしまうんです。
政府が何と言おうと…
今元気に餌を食べてるこの子らを
口蹄疫なんかに襲われない為に…
一般の方々にも引き続き~消毒をお願いします。
最後まで協力してください
頑張ってるんですょ。
現地の畜産農家はまだ我が子を見離すわけにはいかないんです。
最期まで大切に愛情かけて守ってやりたいんです。
消毒なんです
消毒しかないんです。』
(転載ここまで↑)
--------------
消毒ポイントも増え、
各施設入り口の 消毒マットも増えてきました。
ですが まだ 大型店舗でさえ
未設置な所もあります。
お店の方々、
予算や人件費もかかるでしょう。
でも、どうか 設置をお願いします。
宮崎産の野菜やお肉、
お店に並んでますよね?
このまま 口蹄疫が長引けば
高い運送料を払い 遠くから
野菜や肉を仕入れなければいけなくなります。
消費する側だって それはとても困ります。
菌は人から人へリレーされます。
目に見えないだけで
アナタも私も 保有している可能性はあります。
「地域へ行ってないから」「靴だけしたって」
それでも いいので
どうか せめてマットを踏んでください。
---------------------------
◇毎日 参考にさせていただいてます◇
はりがね屋ホショ。
そのまんま日記
川南町のムッチー牧場だよ~ん
江藤拓 日常活動報告
踊る!宮崎大捜査線
(※ 5/20現在、バスタオルは募集しておりません)
奥様(今井美樹さん)が宮崎出身の 布袋寅泰さんも
ご自身のブログにて応援くださってます!